子供たちから、プールの滑り台で遊びたい!と前々からせがまれていたので、県内のプールをリサーチしました。滑り台、というのはウォータースライダーを指すのかと母は理解。屋内ウォータースライダーはバーデハウス福地と三沢市屋内プールの2か所があるようですが、バーデハウス福地はどうやら休止中のようなので、三沢市屋内プールへ行ってみました。
- 場所は遠いけど良心的な料金
- おとなも子供も水泳帽は必須 忘れたら買えます
- 脱衣所は清潔で広い
- ウォータースライダーは本格的
- 子供用プールにはかわいい滑り台・浮き輪は使用可
- からだを温めるジャグジーあり
- プールの監視も行き届いて安心
- 写真撮影は子供用プールでのみ可
- プールが良く見えて飲食可能な休憩室あり
- プールの後は近くの温泉がおすすめ
場所は遠いけど良心的な料金
三沢市街からかなり離れた場所にあり、航空科学館を過ぎてさらに小川原湖方面へ進んだところにあります。看板があるので、迷うことはありませんでした。
ごみ焼却炉の熱を利用して運営されているようです。大人は510円で中学生以下の子供は100円と良心的な料金でした。お得な回数券もあるようです。営業時間は10:00~21:00でした。
おとなも子供も水泳帽は必須 忘れたら買えます
付き添いの大人も、必ず水着を着用して水泳帽の着用が義務付けられています。もし、忘れてしまっても事務で500円くらいで購入することができるそうです。
脱衣所は清潔で広い
少しだけ設備は古いですが、とても綺麗な更衣室です。無料の鍵付きロッカーもありますし、シャワールームもあります。ロッカーの数も十分ありました。小さい子供と一緒でも着替えはがスムーズにできる環境です。
ウォータースライダーは本格的
ウォータースライダーの使用料は無料で、滑り放題です。無料にしては、本格的なスライダーで、我が家の子供たちは怖がって滑ることができませんでした…。せっかく来たのに。大人ももちろん滑れます。小学生くらいのお子さんでしたら、スリリングに楽しめると思います。中学生になれば、物足りなくなるのかな、というレベルでした。
子供用プールにはかわいい滑り台・浮き輪は使用可
子供たちの言う滑り台とはこれのことでした。そーか、お母さん勘違いしてました。怖がりな子供たちは、このかわいらしい滑り台でも十分スリリングなようで、何度か滑りましたが、それで満足したようです…。プールでは浮き輪も使用できるので安全です。
からだを温めるジャグジーあり
子供用プールのそばに、体を温めるためのジャグジーがありました。結構、熱いです。子供たちには熱すぎたようで足しか入れていませんでしたが、こまめに入ることができてとても便利でした。
プールの監視も行き届いて安心
事務室からプールが見渡せるようになっており、交替で監視員の方が常に監視しています。事務室の方は、初めて来場した私たちにとても親切に説明してくださいました。ありがとうございます。
写真撮影は子供用プールでのみ可
かわいい子供たちの写真は撮っておきたいですが、プールでは盗撮などの問題もあり難しいところもあります。ここのプールは、子供用プールのみ写真撮影が許可されていました。
プールが良く見えて飲食可能な休憩室あり
プールを見渡すことができる休憩室がありました。ここには、ジュース、カップラーメンやアイスの自動販売機があり飲食できるスペースでした。妊娠中のお母さんや、赤ちゃん連れのお母さんが、プールで遊んでいる子供とお父さんを見守っていました。この施設は床暖が導入されているので、とっても暖かいです。プールから上がっても冷える心配もないし、観覧者も暖かく待っていられます。
プールの後は近くの温泉がおすすめ
プールの後は、車で5分以内で到着するすぐ近くの三沢市民の森温泉浴場に行ってみましょう!
三沢市外の人でも、おとな160円!小人100円という驚きの価格で温泉に入ることができます。営業時間は9:30~21:00でした。露天風呂はありませんが、大きな窓から小川原湖に沈む夕日を眺めて温泉に入ることができます。小さい食堂もあり、お腹を空かせた子供たちはここで美味しいラーメンをいただきました。食堂はお昼と17:00以降オープンしているみたいです。広い和室の休憩室も無料で使用できるので、子供連れにはありがたい休憩スポットでした。