青森子育て日記

青森で子供と楽しく過ごせる情報を綴っています。よろしければ、ご覧ください。

【さくらんぼの種】驚くほど簡単にとれるアイテムをご紹介!

そろそろさくらんぼの季節になりますね。さくらんぼ狩りは、小さい子供にも人気です。青森では、6月中旬からさくらんぼ狩りができるのではないでしょうか。少しずつ、スーパーでもさくらんぼを見かけるようになってきました。

しかし、小さい子供にとっては口の中で種を除いて食べることは至難の業。

幼稚園の親子遠足でさくらんぼ狩りに行ったことがあるのですが、収穫は楽しくて仕方が無いようで、子供たちはどんどんさくらんぼを取るのですが、食べることには関心が向かないようで…。やっぱり種を取ることが難しいのかな。

さくらんぼの種取り器」なんて、売ってないねぇ~と思いながら調べてみると、売ってるんですね~、さすが、日本!

購入したのは、貝印さんの種取り機(776円)。

これが優れもので、うちの3歳の子供でも自分で種を簡単にとることができました。

使い方は、

  1. さくらんぼの柄を取り除く
  2. 種取り機にセット(柄がついていた部分を上にするとやりやすい)
  3. 種取り機で挟む
  4. 種が押し出されて終了

簡単~!

f:id:kazu_kazu_kazu:20190524201322j:plain

サクランボをのせてパチンと挟むだけ。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190524201440j:plain

開くとサクランボの種が押し出されて、突起部に突き刺さっています。

この操作が楽しいみたいで、兄弟で取り合いになります。

ちょっとだけ種取り機で挟むときに力が要りますが、3歳くらいなら大丈夫みたいです。

自分で種を取ったさくらんぼは、格別の味なのか(?)よく食べます。

お勧めですよ~!!

貝印 kai さくらんぼ の 種取り Broad Beans DH-2627

貝印 kai さくらんぼ の 種取り Broad Beans DH-2627