アンパンマンミュージカルに行ってきました!
「お菓子の国のおかしなパーティ」です。早速ですが、行ってきた感想をレポートします。
開演前
私達は午前の部に参加しました。開演30分前に開場だったので、その10分前に会場の八戸公会堂に到着しました。すでに、入り口には長蛇列が!見ると、アンパンマンのフィギュアが入り口に登場しており、写真撮影の順番待ちでした。
...しかし、アンパンマンが小さい!ちょっとガッカリしました。子供の背丈と同じくらいです。イオンの方がこれより大きいぬいぐるみを置いてるよなぁと思い、子供たちも撮りたいと言わないので列には並ばずに中に入りました。
中のロビーも人だらけ!「当日券も残り3枚です〜」という係りの人の声が響いていました。大盛況のようですね!
早く中に入って、写真を撮ったりしたいなぁとワクワクしましたが、入場口まで長蛇の列で子供たちは嫌そうな顔。「お外行きたい!」と言いだしたので、人混みを避けて外で休憩しました。
そしていよいよ入場!...しかし、何も無い。ヘリウムガスが入った風船の販売コーナーとグッズ売り場のみで、他には何もないではないか!えーっ!トーマスミュージカルの時と全然違うじゃないの‼︎
過去記事はこちら。
これはショックです。というか、ガッカリ。もう少し何かあってもいいんじゃないの〜?と思ってしまった...。トーマスミュージカルとついつい比較してしまいました。天下のアンパンマンだから、仕方ないのでしょうか。
グッズコーナーは大盛況でしたが、我が家はケチなので購入しない方針です。「なんでうちは買わないのー!」と長男に言われましたが、買わないものは買わないのですよ。
さて、席を探して無事に座りましたが、開場内は撮影禁止!今回は写真はございません。席はだいぶ前の方に座ることができたので、ワクワクしました。席の予約は大変だったよなぁ、と旦那さんに語ってしまいました。詳しくは過去記事をどうぞ。
ミュージカルの内容
そして、開演!
アンパンマンが一瞬出てきて、始まりを告げると消えてしまい、クリームパンナちゃんが登場しました。そして次の登場キャラクターは、なんとホラーマン。今回のミュージカルは、普段はレアキャラのホラーマンが随所に現れ活躍していましたね~。
途中休憩までの前半は、バイキンマンたちがかわいい悪戯をしてアンパンマンたちを困らせ、ストーリー的には少し中だるみ間があり、旦那さんは途中から寝てしまいました…。子供たちは真剣に見ていましたが。
しかし、休憩後の後半戦はすごかった!迫力のある悪キャラが参戦し、またバイキンマンが作製したメカも大迫力~!!!アンパンマンたちとバイキンマンたちの死闘が(?)繰り広げられました。今まで、会場で小さい子供たちの泣き声が聞こえたりしていましたが、この二つのキャラクターが登場してからは、しーんと会場が静まり返り、まさに泣く子も黙る状態(笑)!子供たちは食い入るように見ていたし、寝ていた旦那さんも「これ、こえ~な~」と楽しんでいました。
そしてあっという間に終了。子供たちは、「たのしかった~!アンパンマンミュージカル~」と興奮気味でした。ふ~。
アンパンマンミュージカルの感想
「演劇」として鑑賞するなら、文句なしでした!十分楽しめました。しかし、「ミュージカル」と言われると、大人の視点では残念な点が。それは、「生の歌」が聞けなかったところです。
今回は全てのキャラクターがアンパンマンの世界。生身の人間が登場しません。従って、随所で歌が歌われミュージカルっぽいのですが、「生の歌」ではなく音声テープが流れている点が惜しいところ。アンパンマンだから無理なんでしょうけど。そこが、前回行ったトーマスミュージカルとの違いで少し残念なところでした。あと、会場のせいなのか、音声が大きすぎて少し割れるような、やや不快に聞こえた点も気になりました。
何はともあれ、子供がすごく満足し、来てよかったと言ってくれたので良かった!キャストの皆様、青森まで来てくれて、ありがとうございました!