青森子育て日記

青森で子供と楽しく過ごせる情報を綴っています。よろしければ、ご覧ください。

「あおもりJOMONフェスタ」に何となく入ってみました

昨日の投稿で、トミカプラレールわくわくパークに行ったお話をしましたが、その帰りに、お隣のイオン下田に寄りました。

www.aomorikosodate.com

 そこで、何気なく通りかかったら「あおもりJOMONフェスタ」というものが2階催事場で開催されていて、何やらにぎやかだったので子供たちが行こう!と言い出し、ぷらりと入ってみました。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190707175207j:plain

何のイベントか全くわからず、会場に入ると不思議なキャラクターが。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190707175419j:plain

ちょっと怖い…。名前がわからないのですが、スタッフ(学生さんかな)さんも、名前がわからないようだったので、う~ん。名札を付けていてくれるとよいと思います。我が家の子供たちは、完全に怖がっていて、親切にも「お写真撮りませんか」とお声がけいただきましたが、とても写真を撮る状態にはなりませんでした…。

とりあえず中に進むと、『縄文ボーリング』なるものが。ボーリングをやりにイオンに立ち寄ったので、子供たちは食いつかないわけがなく、やってみることに。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190707180010j:plain

まぁ、ふつうのボーリングのピンに縄文土器がついている普通のボーリングでした。

その隣は、弓矢コーナーやパズルコーナー。う~ん。

アイシングクッキーのコーナーもありましたねぇ…。

子供達が出たいというので、すぐ出ちゃいました。一言言っていいでしょうか。私は青森県民なので、青森をよくしたい気持ちはとても強いです。だからあえて言いたい!

このイベントは、青森の縄文遺跡群を世界遺産に登録するためのPRイベントなんだそうです。帰ってきてHPを調べて漸くわかりました。

www.pref.aomori.lg.jp

でも、残念ながらその意気込みが全く感じられず、滞在時間が短い我々には何を狙っているイベントなのかもわかりませんでした。HPを見る限り、子供たちをターゲットにしたイベントのようでしたので、子供用のイベントならもう少し子供が長くいたくなるような工夫をしてはいかがでしょうか。会場はなんだか乱雑で長く滞在しようという気にもなれず、ボウリングにしても、もっとやりようがあるのでは…。これではゲームセンターのボーリングの方がよっぽど子供の心をつかんでいるような気がします。スタッフの若い方はニコニコしていてとても対応が良かったのですが。

と、いろいろと書いてしまいましたが、私は青森が好きです。良くなってほしい。このイベントに限らず、なんだか微妙~な素人っぽいイベントが青森には多い!せっかく、観光にも力を入れようとしているのですから、もう少し頑張ってくれ~!!お願いします!!