2週間ほど前の話ですが、トミカ博に行ってきました。
岩手県の安比高原スキー場が会場だったので、ホテル安比グランドに宿泊しました。
ここのホテルは、子供連れにとっても優しいサービスが整っているので、これまでに何度も利用させていただいています。
- トミカ博入場券付プラン
- 会場は『安比プラザ』
- 翌日の開場前
- 入場記念の限定トミカ
- アトラクションにはチケット購入が必要
- 一番人気はトミカ組立工場
- 次に人気のアトラクションはトミカ釣り
- 空いていてねらい目だった『やまをこえて行こう!』
- 感想
トミカ博入場券付プラン
今回はトミカ博入場券付プランで宿泊しました。入場券と朝食・夕食が込みのプランです。幼児は添い寝で無料です。子供たちの食事は別途支払います。
11:00に到着したので、カードキーは受け取れませんでしたがチェクイン手続きをして、トミカ博入場券を貰いました。いざ、出発!
会場は『安比プラザ』
ホテルに隣接したスキー場の『安比プラザ』が会場でしたので、ホテルロビーから歩くこと3分。そこには、長蛇の列が…。
はるか遠~くに入口のようなものが見えます…。これ、並ぶの?入場すらままならない状態だったので、会場の中でも長蛇の列ができているのだと簡単に予想できました。
そこで、この日はトミカ博を断念して翌日早朝から参加する計画に変更しました。トミカ博入場券は入場日当日のみ入退場自由という設定だったので、じっくり楽しむため翌日の開場に合わせて入場することにしました。
この日は、ホテルのアクティビティを楽しむことにしました。これについては、また次回ご紹介します。
翌日の開場前
9:30にホテルを出て、すぐに会場へ。すると、既に昨日と同程度の長蛇の列が…。心が折れそうでしたが、このために来たので、意を決して並ぶことにしました。
当然、子供たちは飽きてしまってぐずり始めました。長い、長~い待ち時間。
と、開場5分前に列が動き始めました!少し開場時間が早まったのでしょうか。ぞろぞろ、ゆっくりと中に入ります。
入場記念の限定トミカ
入場記念に、限定トミカをここでもらうことができました。子供の入場券2枚、大人の入場券2枚、計4枚あるので、4台のトミカを貰うことができました!これは、嬉しい。2種類の限定トミカが用意されていたので、2台ずつ貰いました。子供たちは、ちょっと嬉しそう。
こちらが、入場記念の限定トミカです。
会場に入ると、トミカのディズプレイが並んでいます。ここで写真撮るんだろうなぁ~なんてパチパチ撮っていました。ところが…。
アトラクションにはチケット購入が必要
そんなことやってる場合ではなかった…。本当に面白いアトラクションをやるためには、開場中のチケットセンターにてチケットを購入して、アトラクションに並ばなければなりません。しまった~、ここでリサーチ不足が露呈。
あわてて事態を飲み込んだ私と旦那さんは、ここで二手に分かれ、旦那さんがチケットを買いに並び、私と子供がアトラクションに並ぶことにしました。
一番人気はトミカ組立工場
少し遅れを取ったものの、すぐさま並んで、こちらのアトラクションは20分待ちでした。20分なら、まあいいか…。と思いましたが、私達が並んでいる合間に、まさかの50分待ち…。ここはディズニーランドか?と言いたくなるような混みっぷりでした。
メルセデスベンツか、日産シルビアか、を選んで二手に分かれて並びます。今回は兄弟で選んだ車種が違ったので、並ぶのにちょっと大変でした。メルセデスベンツが人気でしたね。行列が長かったです。
好きな部品を選んで、組み立てて、最後はカシメマンが目の前でオリジナルトミカを完成させ、テスト走行も行います。カシメマンとは、トミカの最終工程を行なう“かしめ機”を扱うスタッフのことらしいです。子供たちから憧れのまなざしで見られていました。
ちなみに、子供たちが組み立てたトミカはこちらです。
日産シルビア
次に人気のアトラクションはトミカ釣り
次に長蛇の列だったのが、『トミカ釣り』です。『トミカ組立工場』終了後、既に『トミカ釣り』は60分待ちになっていたので、断念。子供たちも、あまりの混みっぷりに、もういいや、という感じでした。ちなみにこんな感じで↓、『トミカ・プラレールわくわくパーク』より豪華な車が釣れそうでした(当たり前か)。
空いていてねらい目だった『やまをこえて行こう!』
あまり混んでいなかったので、最後にこちらのアトラクションをやりました。
スタート地点からトミカを走らせて、最後の茶の屋根で隠されている道路が毎回変わるらしく、赤いゴールにたどり着いたら『当たり』のトミカ、白いゴールだと普通のトミカがもらえます。
長男も次男も、残念ながらはずれ。この青い車がもらえました。車種は何だったかな。
感想
プラレールのアトラクションは見当たりませんでした。無料で遊べるプレイランドにだけ少しあったのかな?
お買い物も、十分すぎる程トミカを貰えたので買いませんでした。
結局、一人4台もらえました。貰ったというか、買った?ような感じ。
アトラクションは、すぐ終わるので、『遊んだ』というより『トミカを買った』感が非常にするのは気のせいでしょうか。
トミカ好きなら、一度は行ったほうがいいかもしれません。
しかし、混みすぎ〜‼️