青森子育て日記

青森で子供と楽しく過ごせる情報を綴っています。よろしければ、ご覧ください。

消防・救急フェアで憧れの『はしご車』に乗車できるかも!【三沢航空科学館】去年の記録

来週の9月22日(日)の10:00から、『消防・救急フェア』が開催されます。

毎年行われているイベントですが、我が家は昨年参加してきました。

その目的は、憧れの『はしご車、消防車、救急車』に乗るためです。

思い出しながら、去年の様子を振り返ります。

はしご車乗車体験は、とても混んでいましたので、その様子も記録しておきます。

www.kokukagaku.jp

 大人気の『はしご車体験』は早めの受付

受付前に到着しましたが、早くも20名程の方が並んでいました。大人気です。

先着40~50名となっているので、確実に乗りたい方は、お早めに。

我が家は、1時間弱並んで、乗ることができました。

安全ベルトを着けて、消防士さんと一緒にはしご車に乗り込みます。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190917141245p:plain

 旦那さんには下で待ってもらいました。私も子供たちと乗車🤩

子供以上に、私も興奮してしまいました。

一番上に上がったときは、思っていた以上に高くて怖かった~。

子供たちは、怖がらずに楽しんでいましたよ。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190917141348p:plain

乗ると、こんな感じです。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190917155709p:plain

今年のはしご車体験の予定です。ご参考までに。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190917160440p:plain

放水体験も楽しめました

消防士さんと、放水体験もできます。

火が描かれた看板を、放水で倒せたら任務完了です!

こちらも本物なので、すごい迫力でした~。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190917155109p:plain

救急車・消防車にも乗せてくれます!

消防車や救急車の中にも乗せてくれました。

緊急車両好きの子供ならたまらないはず。

子供も大人も、大満足です。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190917175908p:plain

三沢基地所属の米軍消防車や救急車は迫力満点!

米軍基地の関係者の方もいらしています。

さすが三沢!国際色豊かだでいいなぁと思いました。

アメリカの救急車や消防車も来ていたので、子供たちも大喜びでした。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190917180320p:plain

一緒に記念撮影にも応じてもらえました('ω')

f:id:kazu_kazu_kazu:20190917155332p:plain

米軍基地の消防車にも乗せてくれました!

本当に気さくで優しい方たちばかりでした。

母の片言の英語でも、何とか通じてよかったです( *´艸`)

f:id:kazu_kazu_kazu:20190917180126p:plain

航空自衛隊の特殊車両も来ていて、こちらも大迫力でした~!(^^)!

f:id:kazu_kazu_kazu:20190917160011p:plain

他にも、様々なイベントが今年も開催される模様です。

大きくなったら、救助体験に参加するのも楽しそう。

幼児~小学生くらいまでなら、楽しめると思います。

貴重な体験ができる、年に一度のお勧めのイベントですよ!

 

最後に。

お忙しいなか、こんなに素敵なイベントを毎年開催していただき、消防士の方々、三沢基地の方々、ありがとうございます。

このイベントのことは、今も我が家の子供たちの心にしっかり残っています。

今年も素敵なイベントになることを願っています。

www.aomorikosodate.com