青森子育て日記

青森で子供と楽しく過ごせる情報を綴っています。よろしければ、ご覧ください。

ハイキング 奥入瀬渓流~蔦沼へ

奥入瀬渓流やその近くにある蔦沼は、私のお気に入りスポットです。

奥入瀬渓流は、ひんやり涼しくハイキングが出来ますし、蔦沼も神秘的な美しさに魅了されます。

すっかり涼しくなり、ハイキングするにはちょうど良い季節になってきたので、子供たちと挑戦してきました。

まずは、奥入瀬渓流

穏やかな渓流に癒されます。

f:id:kazu_kazu_kazu:20190923195055j:image

結構な数の観光客の方たちで、大いに賑わっていました(*'▽')

10年ほど前は、奥入瀬渓流十和田湖は閑散としていたので、その当時に比べれば何とも嬉しい限りです。

 

次は蔦沼ハイキングコース。

蔦温泉の敷地内に入口があります。

 ハイキングの後は蔦温泉でゆっくり疲れをいやすのもおススメです。

www.aomorikosodate.com

 


f:id:kazu_kazu_kazu:20190923195105j:image

全長約3.2kmの1時間半で蔦沼をみながらぐるりと蔦温泉の裏山をめぐることができるハイキングコースです。

蔦沼が一番大きくて有名ですが、その他に5つの沼を見て回ることができます。
f:id:kazu_kazu_kazu:20190923195113j:image

蔦沼。

静かで、美しくて、穏やかで、私はここが特に好きです。

旦那さんも、子供たちもここがお気に入りの模様です。

ここで、大人は魔法瓶で持参したコーヒー、子供たちは水筒で持参した冷たい麦茶を飲みました。

一度、蔦沼を眺めながらホットコーヒーを飲んでみたかったんです( *´艸`)

願いが叶い、最高でした。

ゴミは必ず持参し、環境には十分配慮しましょう! 

f:id:kazu_kazu_kazu:20190928091650p:plain

f:id:kazu_kazu_kazu:20190928091749p:plain

f:id:kazu_kazu_kazu:20190928091850p:plain

これを見たら、すぐに元の道を戻り蔦温泉に帰ってもいいですし、ぐるりとハイキングコースを見て回るのもおススメです。

今回、子供たちがどうしても行くというので、全長3.2kmのハイキングコースに挑んでみました。

途中、菅沼あたりで台風の影響なのか、山道に木や草が倒れて道が全く見えないポイントがありました。

迷ってしまったのかとヒヤリとしましたが、5mほどかき分けて進むと、また山道が見えたので大丈夫でした。

ちょっとした冒険で、子供たちには好評でした。

ちなみに、長男はほぼ自力で歩くことができました。

次男は、やっぱりまだ早かったようで、40%くらいは抱っこでした。

長男の体力には、旦那さんも私もびっくりしてしまいました。

半年前は、運動会も嫌がっていたのに…。

www.aomorikosodate.com

 

大きくなったんだなぁ、としみじみ感じました。

奥入瀬渓流、蔦沼は、これからが最高の季節です。

10月の紅葉シーズンは、その素晴らしさに感動してしまいます。

2017年の蔦沼の動画を見つけたので、ご参考までに。


朝日を浴びて輝く蔦沼の紅葉 青森・十和田

今年は、子供たちが赤い紅葉を取りに行きたいと話しているので、紅葉の季節になったらもう一度行きたいと考えています。