フォローアップミルクとは、1歳を過ぎてから粉ミルクの代わりに栄養素を補うことを目的に飲むミルクです。
必ずしも飲む必要はありませんが、うちの兄弟は2人とも飲んでいました。
次男は、フォローアップミルクが大好きで、夜寝る前には必ず飲んでいました。
というか、飲みながら寝てしまうという…。
母のおっぱいを飲む代わりにしていたのかな?
そう思うと、止めさせるのも可哀そうで、無理に止めませんでした。
長男の時は、もうフォローアップミルクそのものを飲みたくなくなったようで、1歳半の時に自然に飲まなくなりました。
次男も、自然に飲みたくなくなるのを待っていましたが、結局、そのまま3歳の誕生日を迎えることになってしまいました。
3歳の誕生日になったら止めようね、と次男と約束していましたが、実際に約束の日を迎えたところ、
何度もおかわりして、寝る直前に牛乳をしこたま飲むことにより
無事にフォローアップミルクを卒業
しました。
寝る直前に牛乳をしこたま飲む様子が、なんとも可哀そうに思いましたが、ごねたりせず、「もう3歳だから!」と自分に言い聞かせながら卒業してくれました。
フォローアップミルクは3歳まで推奨されているのですが、虫歯の原因になるという理由から、1歳半検診などでは極力、飲ませないように指導されますよね。
次男の場合は、歯医者さんで定期的にフッ素塗布をしてもらいつつ、検診も受けていましたが、フォローアップミルクを飲んでいる最中も虫歯になることはありませんでした。
フッ素塗布については過去記事もご覧ください。
また、フォローアップミルクを飲んでいるせいで食欲が落ちる、ということもなく、体の大きさは早生まれながらクラスで2番目に大きい(*'▽')
これは、フォローアップミルクを飲み続けた結果ではないかと、秘かに思っています(笑)
ちなみに、寝る直前の牛乳がぶ飲みは、今も次男の習慣として残っています(笑)
状況によると思いますが、フォローアップミルクは、無理に止めさせなくてもいいのではないでしょうか。
時期が来て、色々と理解できるようになる3歳まで待ってもいいんじゃないのかな。
我が家の場合、3歳までフォローアップミルクを飲み続けましたが、マイナス面は全くありませんでしたよ!
(ただし、お金はかかった…(T_T)/~~~)